top of page

日本・トルコ関係

19世紀

1873年 福地源一郎日本国務長官のトルコ訪問

1890年6月 オスマン・パシャトルコ海軍の提督司令官とトルコ特使の訪日

1891年1月 大山鷹之介日本海軍司令官と日本特使のトルコ訪問

 

1900年〜1980年

1925年3月 在トルコ日本国大使館開設(イスタンブール)

1925年7月 駐日トルコ大使館開設

1930年 日本・トルコ通商航海条約(署名)

1934年4月 日本大使館がアンカラへ移転 (発効)

1937年10月 日本大使館がアンカラへ移転

1952年6月 駐日トルコ大使館再開

1953年5月 在トルコ日本国大使館再開

1957年 日本・トルコ査証免除取極(署名)

1958年1月 日本・トルコ査証免除取極(発効)

1965年1月 在イスタンブール日本国領事館開設(1972年10月、総領事館昇格)

 

1980年〜1990

1989年7月 日本・トルコ航空協定(発効)

1990 - 2000

1992年 日本・トルコ投資促進保護協定(署名)

1993年3月 日本・トルコ投資促進保護協定(発効)

1993年 日本・トルコ租税条約(署名)

1994年12月 日本・トルコ租税条約(発効)

1998年5月  寬仁親王殿下のトルコ訪問

1998年5月  トルコ・日本財団文化センターがトルコにて開設

1999年8月  高村正彦外務大臣のトルコ訪問

 

2000年〜2010年

2000年 山本一太外務副大臣のトルコ訪問

2000年4月  ジェム外相の訪日(外務省賓客)

2000年6月  エルシュメル副首相兼エネルギー天然資源相の訪日(小渕前総理大臣葬儀)

2000年6月  ウンリュ国務相の訪日(東京モスク開所式)

2000年8月  ミルザオール海事庁担当国務相の訪日

2000年8月  アイドゥン公共事業・住宅相の訪日

2000年9月  アイテキン環境相の訪日

2000年11月 オナル経済担当国務相の訪日

2001年1月  橋本龍太郎国務大臣のトルコ訪問

2001年11月 タシャル観光相の訪日

2002年1月 田中眞紀子外務大臣のトルコ訪問

2002年1月  ガイダル国務相の訪日(アフガニスタン復興支援国際会議)

2002年3月  アクジャン公共事業・住宅相の訪日

2002年4月  ヴラル運輸通信相の訪日

2002年6月  ウンリュ国務相の訪日(サッカーW杯)

2002年7月 村岡兼造日本トルコ友好議連会長一行のトルコ訪問

2002年9月 遠山敦子文部科学大臣のトルコ訪問

2002年10月 遠山敦子文部科学大臣のトルコ訪問  

2002年10月 寬仁親王殿下のトルコ訪問  

2002年11月 茂木敏充外務副大臣のトルコ訪問 (総理大臣特使) 

2003年2月  中山総理大臣特使のトルコ訪問

2003年2月  ヤルチュンバユル副首相の訪日(「トルコ年」開会記念式典)

2003年6月  寬仁親王殿下、彬子女王殿下のトルコ訪問

2003年6月  アルンチ大国民議会議長の訪日

2003年8月  ムムジュ文化・観光相の訪日(NHK「トルコ三大文明展」開会式)

2003年9月  本岡昭次参議院副議長一行、参議院日本トルコ友好議連一行のトルコ訪問

2003年10月 寬仁親王同妃両殿下のトルコ訪問

2003年10月 寬仁親王殿下、彬子女王殿下のトルコ訪問

2003年12月 ギュル副首相兼外相の訪日(外務省賓客)

2004年4月  エルドアン首相の訪日

2004年7月  寬仁親王殿下のトルコ訪問(アナトリア考古学研究所起工式)

2005年5月  谷垣禎一財務大臣のトルコ訪問(アジア開発銀行総会)

2005年8月  アタライ国務相の訪日(博覧会賓客)

2005年9月  寬仁親王殿下、彬子女王殿下のトルコ訪問(アナトリア考古学研究所竣工式典)

2006年1月  小泉純一郎総理大臣のトルコ訪問

2006年10月 テュズメン国務相の訪日

2007年2月  オザック公共事業・住宅相の訪日

2007年5月  谷内正太郎外務副大臣のトルコ訪問

2007年11月 小野寺五典外務副大臣のトルコ訪問

2008年5月  彬子女王殿下のトルコ訪問

2008年6月  ギュル大統領の訪日(公式実務訪問賓客)

2009年3月  皇太子殿下(第5回世界水フォーラム)のトルコ訪問

2009年10月 ギュナイ文化観光相の訪日

2009年12月 岡田克也外務大臣のトルコ訪問

 

2010年〜現在

2010年1月  岡田克也外務大臣のトルコ訪問

2010年5月  寬仁親王殿下のトルコ訪問(「2010年トルコにおける日本年」友好祝賀式典)

2010年7月  寬仁親王殿下、彬子女王殿下のトルコ訪問(アナトリア考古学研究所開館式典)

2010年7月  横路孝弘衆議院議長のトルコ訪問

2010年10月 シャーヒン大国民議会議長の訪日

2010年10月 チャーラヤン対外貿易担当国務相の訪日

2010年12月 ユルドゥルム運輸通信相の訪日

2010年12月 ユルドゥズ・エネルギー天然資源相の訪日

2011年12月 ババジャン副首相の訪日

2012年1月 玄葉光一郎外務大臣のトルコ訪問

2012年5月  エルギュン科学産業技術相の訪日

2012年6月 玄葉光一郎外務大臣のトルコ訪問(第4回NPDI外相会合)

2012年6月 日・トルコ外相会議がイスタンブールにて開催 

2012年6月 日本国及びトルコ共和国との間の経済 関係における協力枠組み設立に関する覚書 (署名)

2012年7月  チャーラヤン経済相の訪日

2012年10月 ババジャン副首相の訪日

2012年10月 アクダー保健相の訪日

2013年 日本・トルコ原子力協定(署名)

2013年 日本・トルコ原子力発電所及び原子力産業開発協力協定(署名)

2013年3月  ユルマズ国防相の訪日

2013年5月 安倍晋三総理大臣のトルコ訪問

2013年5月 バイラクタル環境都市相の訪日

2013年10月 安倍晋三総理大臣のトルコ訪問(マルマライ・プロジェクト開通式典)

2014年1月  エルドアン首相の訪日(公式実務訪問賓客)

2014年4月  彬子女王殿下のトルコ訪問

2014年4月  ダーヴトオール外相の訪日(第8回NPDI広島外相会合)

2013年6月 日本・トルコ原子力協定(発効)

2014年7月  岸信夫外務副大臣のトルコ訪問

2014年7月  新藤義孝総務大臣のトルコ訪問

2014年7月  茂木敏充経済産業大臣のトルコ訪問

2014年10月 ゼイベキジ経済相の訪日

2014年11月 アヴジュ国家教育相の訪日(ESDユネスコ世界会議)

2015年2月  シムシェッキ財務相の訪日

2015年2月  麻生太郎副総理兼財務大臣のトルコ訪問(G20財務相・中央銀行総裁会議)

2015年3月  クルトゥルムシュ副首相の訪日(第3回国連防災世界会議)

2015年4月  下村博文文部科学大臣のトルコ訪問

2015年5月  林芳正農林水産大臣のトルコ訪問(G20農業大臣会合)

2015年5月  太田昭宏国土交通大臣のトルコ訪問

2015年6月  チチェッキ大国民議会議長の訪日

2015年7月 日本・トルコ原子力発電所及び原子力産業開発協力協定(発効)

2015年9月  麻生太郎副総理兼財務大臣のトルコ訪問(G20財務相・中央銀行総裁会議)

2015年10月 エルドアン大統領の訪日(実務訪問賓客)

2015年11月 安倍晋三総理大臣、麻生太郎副総理兼財務大臣のトルコ訪問(G20アンタルヤ・サミット)

2016年 トルコ・日本科学技術大学設置協定 (署名)

2016年8月  シムシェッキ副首相の訪日

2016年9月  鶴保庸介内閣府特命担当大臣のトルコ訪問

2016年9月  日・トルコ首脳会談が米国・ニューヨークにて開催

2016年10月 オズル科学産業技術相の訪日(STSフォーラム、国際科学技術関係大臣会合)

2016年11月 ミュエッズィンオール労働社会保障相の訪日

2017年1月  石井啓一国土交通大臣のトルコ訪問

2017年6月  チャヴシュオール外相の訪日(外務省賓客)

2017年7月  日・トルコ首脳会談がドイツ・ハンブルクにて開催

2017年12月 河野太郎外務大臣のトルコ訪問

2017年12月 日・トルコ首脳会談がシンガポールにて開催

2018年3月  ゼイベキジ経済相の訪日

2018年4月  アクダー副首相の訪日

2018年5月  二階俊博日本トルコ友好議連会長一行、福井照内閣府特命担当大臣のトルコ訪問

2018年7月  今村雅弘総理特使のトルコ訪問

2018年8月 日・トルコ首脳会談がシンガポールにて開催

2018年9月  彬子女王殿下のトルコ訪問

2018年9月  日・トルコ首脳会談が米国・ニューヨークにて開催

2018年11月 チャヴシュオール外相、エルソイ文化観光相の訪日

2018年12月 日・トルコ首脳会談がアルゼンチン・ブエノスアイレスにて開催

2019年3月  エルソイ文化観光相の訪日

2019年6月  エルドアン大統領の訪日(実務訪問賓客)

2019年10月 エルソイ文化観光相の訪日(即位の礼)

2019年11月 シェントプ大国民議会議長の訪日

2019年11月 チャヴシュオール外相の訪日(G20外相会合)

2020年10月 日・トルコ社会保障協定第6回政府間交渉の開催 
2022年5月 日・トルコ社会保障協定第7回政府間交渉の開催 
2022年6月 第1回日・トルコ海洋協議 
2022年11月 日・トルコ社会保障協定第8回政府間交渉の開催 
2023年11月 日・トルコ外交関係樹立100周年記念ロゴマークの決定
2024年3月 第2回日・トルコ海洋協議 
2024年5月 石原内閣総理大臣補佐官のトルコ訪問

 

参考

 

Ministry of Foreign Affairs of Japan

https://www.mofa.go.jp

Ministry of Foreign Affairs of Turkey

https://www.mfa.gov.tr

The Imperial Household Agency

https://www.kunaicho.go.jp

© balkans.jp
  ©️BALKAN is an initiative of Japan Overseas Development Association (JODA)
    bottom of page